サイトを移行準備中です。こちらのページへもぜひどうぞ




奈良の奥大和の木と石と水で描く奥大和絵



    

奈良俵屋工房の高橋亮馬が描く奥大和絵は、樹齢二百年を超えた吉野杉や吉野檜に描く




30年前、櫻が咲く前の吉野山
深々とした早朝に金峯山寺の蔵王堂で
「晩年には顔料と筆だけをもってこの地に来て神仏を描きます」と誓う

 

2021年春・奥大和に転居
間もなく黒滝村副村長にご案内頂いたのがこちらのお堂





この技法ビデオをパリルーブル美術館のミュージアムショップで扱って頂くため
フランスへの移住準備をし始めた時、立て続けに二度の追突事故に遭う
歩行不能と高次脳機能障害の重症で渡欧を断念




同じ時期に先生のお手伝いが出来たのかお邪魔をしてしまったのか
「上皇上皇后両陛下の肖像画」の完成披露の発表があった



「あなたはフランスに行ってはいけない。今度はあなたが
天皇家のご先祖様十一柱の神様を描く番」と告げられる


[皇祖十二神社建立構想(仮称)]が始まる


 

「12月30日の朝に稲佐浜へ」
「神様の絵は吉野杉に描きなさい」
「八重垣神社の壁画を参考にしなさい」
「神様のモデルはあなたの前に現れて描かせて下さる」
頻繁なご宣託が今も続く




世界の始まりと神様出現・皇位の継承・日本の成り立ちが記される
日本最古の書物『古事記』

出雲北島国造家より宴会のご招待を賜る

厳かな神殿で祝詞を奏上して感謝とお願いを大御神にお届けし
雅な雅楽を奉納。まさに現在進行形の神話を肌身で感じる




ご宣託を頂き島根の八重垣神社へ
素戔嗚と稲田姫の板絵は吉野杉であることを知る
その後、吉野杉を全国に探すが無い
あったとしても一・二枚、価格は海外の高級車ほど
十一枚を揃えることは困難と知る




「夕刻の五時にぜんざいを焚いて山にお持ちなさい」
山守の名人で有名な方、地元の山主様でもある御方

「あの杉は北上で集めた素晴らしい吉野杉です。あなたが神様を
描くために取っておいたも。遠慮なく御使いください」

お譲り頂けることに


  

翌日、山寺の和尚様に吉野杉を頂いたことをお伝えすると
蔵王堂を建立された高算上人が彫られた仏像を特別にご開帳下さいました


  

「この場所に水車小屋を建てて顔料を作りなさい」

 

沢のある山に行くと赤石が
後日、山主様に山をご案内頂く
登れば登るごとに美しく貴重な鉱石が




早々に研究所に成分分析を依頼
すべて良好な天然顔料との鑑定




Caput Mortuum from Yoshino natural earth
古い時代の巨匠たちにとってとても重要な顔料だが
日本ではあまり知られていなか珍重されていない

特に女性の肌を描くのには欠かせない天然色
過去の巨匠たちは美しいCaput Mortuumを出逢ったら
一生分購入したと記録されている




原石の出荷は現在は50キロ~100キロの小ロッド
高度な技術で精製された顔料は国内の日本画顔料店などでご好評いただいています

準備が整い次第[日本の古色・Natural Pigmentシリーズ]として
世界の自動車メーカー~塗料会社に紹介したい




肌の中間の調子は檜の下地に手伝ってもらっての表現
背景のグリーン系の透層は、最下層にリードホワイトでのグレー
ラピスラズリとイエローオーカーを透過
最暗部は竈の煤によるランプブラック


 

宝石からの顔料を油で練って絵具にして
さらに美しい何かを表現するための準備

絵画制作は、ここから始まっている




ヴァチカンのローマ教皇に献呈した[Fra Angelico blue]
日本訪日の際には『聖母マリア像』を献呈
*現在: 国宝大浦天主堂キリシタン博物館常設展示


 

Lapis lazuli from Afghanistan 3A
神界に一番近いと言われるAfghanistanの山からの至極のラピスラズリ
抽出法と粉砕精製法の二種類の顔料



Lapis Lazuli from Afghanastanとスタックリードホワイトで檜を残しての背景
レンブラントやベラスケスの眩しい白さは、古い時代の鉛からの白くない美しい白
淡い影の部分は檜の肌を透かせて表現



 

古い時代からの製法での鉛白スタック リード ホワイト(Stack Lead white pigment)
世界の大美術館を飾る名画のほとんどすべてがこの鉛白によるが
欧米では取扱いを禁止している


 

この画像は絵具メーカーのロールスロイス社に匹敵するベルギーのブロックス社
Jacques blockx Ⅳ世に招聘され2日間に渡って会談
同社社長室と研究室にて




俵屋工房謹製
練り棒乳棒型






~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

*吉野杉強化キャンバス木枠につづく

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


俵屋工房の高橋亮馬は、これまで内外の博物館・美術館・企業様ご所蔵の
重要文化財や名画に関する仕事を手掛けさせて頂いてきましたが、
先年の不慮の事故により、それまでの仕事ができなくなり、特にご専門家の
方々に重宝された画材と技術に関する情報発信や他店では取り扱われていない
特殊な材料や道具の通販なども中止していました。

その間にもお問合せやお仕事の依頼は、絶えることはありませんでした。

皆様方のご要望にお応えできるように2022年春・奈良俵屋工房として
法人成し奥大和に改めて工房を設けさせて頂きました。

これまで通りの活動はとはいきませんが、皆様方のお役に立てますよう
努力させて頂きたく所存でございます。

どうぞ、宜しくご愛顧の程をお願い申し上げます




【お詫び】
奈良俵屋工房のホームページは現在作成中です

順次作成いたしますので宜しくお願い申し上げます。


取扱製品に関しては下記をご参照下さいますようお願い致します




■吉野杉強化キャンバス木枠

丈夫で軽くて特寸でも納期が早くて安価。
ルーブル美術館のモネや国内最大級の基底材や国立美術館展示作品など特大作品のために
開発された天然吉野杉とアルミによる新しいキャンバス木枠。

特大パネルの骨組みにも使用可







吉野杉強化キャンバス木枠
ショップへはこちらからどうぞ
奈良俵屋工房ストアーズ
Yahooショッピング


■円形裏張りキャンバス




円形裏張りキャンバス
ショップへはこちらからどうぞ

奈良俵屋工房ストアーズ
Yahooショッピング
 

■木枠と画布のキャンバス二点セッ

自分で張るからこの価格
30号~500号まで 全国送料無料(条件付き)*離島はお問い合わせ下さい。


ネットショップへ

キャンバスの張り方を映像でご紹介しています

YouTube 高橋亮馬*奈良俵屋工房

木枠と画布のキャンバス二点セット
こちらのページから[F・P・M・S]各サイズのご指定が出来ます。
奈良俵屋工房ストアーズ
Yahooショッピング 


*美術大学~専門学校~企業様のスタジオなど、制作現場までお届けします。

【セット内容】
150/FPM120/S→桐木枠+画布200/FPM→杉木枠+画布
150-200/S→吉野杉強化木枠+画布
500-FPM→吉野杉強化木枠+画布
 *
吉野杉強化木枠→幅68ミリ×厚み38ミリ 吉野杉をアルミで強化した木枠です。 

吉野杉強化木枠の詳細につきましてはこちらを御覧ください。


DVD名画に学ぶ油彩画技法シリーズ

[フェルメール・レースを編む女]

油彩画の伝統技術・描画用パネルの作り方・デッサン転写・下絵~仕上げ・筆の洗い方・ワニス塗布・額装・画廊展示ほか、プロのパレットワーク・筆法・カラー分解法・モデリングの基本・本来の作品構造など、5時間20分にわたる制作実演と解説は「高橋メソッド奈良美術研究所」の1年分の授業内容に匹敵します。

ネットショップへ

【資料提供・制作頒布認可】 フランス国立美術館連合*RMN *パリ・ルーブル美術館
DVDのダイジェスト映像はYouTube高橋亮馬からどうぞ

DVD技法シリーズショップコーナー
奈良俵屋工房ストアーズへ


■フェルメールの天然ウルトラマリンブルー
15世紀のチェンニーノ チェンニーニによる伝統処方により、粉砕したラピスラズリから青色成分だけを抽出した
極上のウルトラマンリン ブルー[ultramarine blue
*産地 アフガニスタン *等級 AAA *顔料粒子 30μ以下 *内容量 10g *容器 ガラス瓶+コルク栓

     


ラピスラズリのショップへはこちらからどうぞ
奈良俵屋工房ストアーズ
Yahooショッピング 

※ご案内

*ローマ法王へ今世紀至極のマリア様のブルーを献上~顔料と手練り風景はYouTube高橋亮馬からどうぞ

https://youtu.be/lQKCbyOGa1k

 

テレビ朝日 林修先生の「レッスン!今でしょ」
天然ラピスラズリからのウルトラマリンブルー抽出工程ほかについて製作協力させて頂きました。
※テレビでご共演頂きましたアトリエヴィーナスの吉川先生のブログで紹介いただきました。






■ミュージアムグッズ

聖母マリア像と名画を中心としたミュージアムグッズ

    


  

ネットショップへ


高橋亮馬は、数年間に内外の国立博物館所蔵の重要作品5点を複製してきました。東京国立博物館の聖母像は、
国内国立博物館史上初の完全手彩色による油彩画の複製画です。複製画の所蔵先博物館のミュージアムショップ
では、作品に関連するミュージアムグッズも展示販売されていますのでご利用ください。

ミュージアムグッズ
ショップへは、こちらからどうぞ
奈良俵屋工房ストアーズ
 

■奥大和・丹生の御神水
メディウムの精製用・アトリエ~スタジオや制作前のお清めの御神水です。
*現在準備中